なおちゃと沖縄日記

大好きな沖縄の情報をおとどけしていこうと思います!
てぃーだブログ › なおちゃと沖縄日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

沖縄本島南部 慰霊ポイントが点在する

沖縄本島南部は、先の大戦でも一番の激戦地となった地域であるため、観光地としても有名な「ひめゆりの塔」をはじめとして、数多くの慰霊碑が建立されている。

また、「平和祈念公園」「米須霊域」などの慰霊ポイントが各地に点在している。

ひめゆりの塔は、沖縄戦で従軍看護婦として日本軍と共に散った「ひめゆり学徒隊」の戦没者を祀っている。

激戦の中で砲弾に倒れたり、自決を余儀なくされた若い命に、折鶴や花をささげる人たちが全国からやってくる。

平和祈念公園は、沖縄戦終結の地とされる摩文仁の丘にあり、沖縄戦の写真や遺品が展示された平和祈念資料館や沖縄戦で亡くなった人の名前が刻銘された平和の礎などがある。

公園内や周辺の南部地域には、全国46都道府県と10団体の慰霊塔、慰霊碑が建立されている。

沖縄本島南部のマリンスポーツのメッカといえば、知念海洋レジャーセンター。

スキューバダイビングやシュノーケリング、ボードセイリングなどが気軽に楽しめる。

グラスボートでの遊覧も可能だ。

新原ビーチ、あさまサンサンビーチなど遠浅のきれいな海が多く、海水浴も楽しめる。

レンタカーを借りてシーサイドドライブもおすすめ。

途中、琉球ガラス村や、玉泉洞、ハブ博物公園へ立ち寄ってみよう。   


Posted by なおちゃ at 2012年06月13日 13:26
Comments(0)

沖縄本島中・北部 沖縄随一のリゾートエリア

中部の西海岸、残波岬から名護湾の手前にある部瀬名岬までは恩納海岸を中心とする沖縄随一のリゾートエリア。

那覇から車で1時間そこそこのためプライベートビーチを持つ豪華なリゾートホテルが集中しています。

周辺はダイビングや釣りのスポットとしても人気が高く、近くの残波ビーチは、夏には地元客でにぎわいます。

残波岬は、東シナ海に突き出た岬。

30mの断崖絶壁が続き、白亜の灯台と海と空とのコントラストがとても美しいです。

海の向こうには伊計島や慶良間諸島も見え、とりわけサンセットの美しさは格別。

琉球村では、藍染や紅型などの体験もでき、沖縄の文化に触れることができます。

北部の本部半島には海洋博公園があり、国内最大級の水族館「沖縄美ら海水族館」があります。

水族館の1階から2階を貫く世界最大級の「黒潮の海」水槽には、世界で初めて長期飼育に成功したジンベエザメをはじめとする大型のサメやオニイトマキエイ(マンタ)などが回遊し、来館者の視界いっぱいに水槽が広がる雄大な光景を見せています。

海洋博公園の近くには、ミニ万里の長城と呼ばれる今帰仁城跡があります。

見応えがあるのは何と言ってもその城郭で、外周は約1500m、高さ6~10mで自然の地形に沿って巡らされた様は、万里の長城そのものです。   


Posted by なおちゃ at 2012年05月30日 14:16
Comments(0)

アーサ汁

材料

乾燥アーサ 市販の10gくらい
みそ 適量
島どうふ 適量
かつおだし 5カップ位



1.乾燥アーサの場合は、前もって水に戻しておきます。

2.島どうふは食べやすい大きさに切っておきます。

3.鍋にかつおだしをふっとうさせ、これにアーサと島どうふを入れ、ひと煮立ちさせ、さらにみそを加えて味を整える。

4.器に盛り付けて、出来あがり。  


Posted by なおちゃ at 2012年05月19日 12:36
Comments(0)

フーチバージューシー

材料

フーチバー(よもぎ) 市販の4~5本分
豚三枚肉 150g
冷ご飯(米でも良い) 茶碗一杯
みそ 適量
だし汁 4カップ

1.フーチバーの枝から葉っぱだけを摘んできれいに洗いますが、その時軽くもみ洗いしてやわらげておきましょう。
また食べやすい大きさに包丁を入れておきます。
豚三枚肉も5mm位の短冊切りにしておきます。

2.鍋に出し汁を煮立て、先に豚三枚肉を入れひと煮立ちしたらアクを取り除き中火で5~6分煮込みます。

3.次にフーチバーと冷ご飯を加え、ひと煮立ちしたらそのまま中火で15分位煮込んでとろみを出した方がおいしいでしょう。
時々木杓子などでかき混ぜて下さい。

4.皿に盛りつけて、出来あがりです。



お肉のだしも出て美味しいですよ。  


Posted by なおちゃ at 2012年05月08日 14:21
Comments(0)

さつまいもの芋煮(ウムニー)

材料
さつまいも 3本1㎏
さとう 1カップ
もち粉(片栗粉) 1/2カップ
塩 1つまみ

1.さつまいもは皮をむいてからきれいに洗い適当な大きさに切って、ひたるくらいの水で中火で茹でます。

2.時々木杓子でかき混ぜながらさつまいもを弱火で煮くずします。
その時は未だ水分を含んだサラサラ状態が良いでしょう。
もしかたい状態の場合は少し水を足しておきます。

3.次にもち粉を水でといて、すこしづつ様子を見ながらかきまぜながら加えます。
ちょうど、きんとんくらいのやわらかさになるよにします。

4.最後に、さとうを少しづつ入れていきます。
よくかきまぜながら味を確めながら加えてください。
そして好みの甘みに調整して火を止めます。

5.皿に盛りつけて、できあがり!   


Posted by なおちゃ at 2012年04月26日 13:59
Comments(0)

ンジャナバーのスーネー

材料

ニガナの葉 100g
島どうふ 1/8丁
白みそ 30g
ピーナツバター 30g
みりん 適量

1.ニガナは、かたい茎の部分は切り捨てて、やわらかい葉の部分を洗って、細かくきざんでおく。その間島どうふは、水気をしっかりとっておく。

2.ボールに白みそ(3/4くらい)とピーナツバター(3/4くらい)を手でよく混ぜこれに島どうふ、みりん、最後にニガナの葉を入れよく和える。

3.残りの白みそとピーナツバターで、味を整える。

4.器に盛り付けて、出来あがり。



にが菜のピリっとした食感がくせになりますよ♪

おすすめのサイトです☆
http://do-the-livechat.com/  


Posted by なおちゃ at 2012年04月07日 12:42
Comments(0)

島らっきょうの天ぷら

使用材料
しまらっきょう 1/2束
小麦粉 2/3カップ
卵 1コ
ビール(冷水) 1/2カップ
塩(しまマース) 少々
揚げ油 適量

1.しまらっきょうは外皮を薄くむいてからきれいに洗い食べやすいように根の部分(10cm)と葉の部分で(10cm)に切り分けておきます。

2.次にボールに小麦粉、卵、ビール、塩を混ぜ合わせ衣をつくり、ビニール袋にしまらっきょうを入れ、小麦粉少量をまぶしてから余分な粉を落とします。

3.ボールの中に一度にしまらっきょうを入れ、中温~高温の油でサッとあげます。キツネ色になったらすぐに上げましょう。

4.衣に塩が入ってますので、天つゆなしでそのままいただきます。



島らっきょうが苦手な人でも天ぷらなら美味しくたべれるかも!?  


Posted by なおちゃ at 2012年03月28日 14:07
Comments(0)

ナーベーラーの味噌煮

材料

ヘチマ 30cmくらいの1本
ツナ缶 30g
木綿豆腐 1/2丁
ポーク缶 適量
噌味 30g
油 大さじ1杯



1.ヘチマはピーラーで皮をむき、5mmくらいの輪切りにしておき、ポークは5mm位に短冊切りしておきます。

2.温めた鍋に油を入れ熱し、ポーク、ツナ、ヘチマ、それに豆腐を手でちぎって入れ、蓋をして弱火で7〜8分くらい煮込みます。その間ときどき鍋を動かし様子を見ます。

3.ヘチマがしんなりして自然に水分が出てきたらOK!!もし、水分が出て来ないときはヘチマがひたるまで、水を足しておいた方がいいでしょう。

4.ヘチマがやわらかくなったら、味噌をといて入れ味を整え火を止めます。(弱火で30秒〜1分)

5.皿に盛りつけたら出来あがり。



ヘチマのことをナーベーラーといいます。

沖縄ではゴーヤに次ぐ、代表的な野菜です。

お好みで出し汁なんかを入れるとよりおいしく食べれるかもしれませんね。  


Posted by なおちゃ at 2012年03月23日 12:15
Comments(0)

沖縄そば

材料

沖縄そば 1Kg
かまぼこ 適量
青ねぎ 適量
きざみ紅しょうが 適量
だし汁(豚、かつお、好みで) 5〜6カップ
塩 適量
しょうゆ 適量

1.青ねぎは小口切りにし、かまぼこはそぎ切りにしておきます。

2.次にだし汁を作りますが、これは豚だしでも、かつおだしでもまたそれを混ぜて使っても好みで結構です。それを鍋に煮立て、塩としょうゆで味をつけておきます。

3.別の鍋に湯を沸かし、麺を1人前づつサッとゆどうしして器に落とし、上に青ねぎとかまぼこを並べ沸湯しただし汁をかけます。

4.紅しょうがをトッピングし、完成です。

あっさりとしていて食べやすいですね♪  


Posted by なおちゃ at 2012年03月16日 12:00
Comments(0)

ソーメンチャンプル

材料(2人前)

ソーメン 2束
ツナ(缶) 30g
シイタケ(乾燥) 2枚
ニンジン \ 30g
油 小さじ1杯
塩 小さじ1杯
ニラ 30g

1.乾燥しいたけを使う場合は、水で戻しておきます。

2.大きめの鍋に水をたっぷり入れ沸かします。
その間に、ソーメンを束ねているひもを解いておきます。
お湯が沸騰したら、一度にソーメンを鍋に入れ軽く混ぜてほぐします。(あふれない程度に強火)
茹でる時間はソーメンによって違いますが、後でまた炒めるのでかために茹でておくのがいいでしょう。

3.茹でたソーメンをザルにあげて、水気をとります。

4.戻していたシイタケをしぼり細切りに、ニンジンを千切り、ニラを1.5cmの長さに切っておきます。

5.温めた中華鍋に油を入れ熱し、シイタケ、ニンジン、ツナを入れてしんなりするまで炒めます。(弱火で約1〜2分)

6.ザルの中のソーメンの状態を見ます。麺と麺がくっついているのなら、ちょっと水をはじいてよくほぐし、サラッとさせます。

7.中華鍋にソーメンとニラさらに塩を加え、弱火でよく混ぜ合わせて炒めます。(弱火で約1〜2分)

8.皿に盛りつけて出来あがりです。



ゴーヤチャンプルだけが、チャンプルじゃないんです!

ゴーヤが苦手な方はこういったものでチャンプルを味わいつつ、しっかり野菜をとりましょう。

もちろん、入れる具は好みのもので全然かまいません。

ソーメンをこういった食べ方をするのはめずらしいかもですね。  


Posted by なおちゃ at 2012年03月09日 12:46
Comments(0)

沖縄料理

ネタも尽きてきたので(笑)

沖縄料理紹介していこうかと思います♪

今日はご存知「ゴーヤチャンプル」

レシピを載せるのでぜひ作ってみてください☆

[材料]
ゴーヤー(小ぶりのもの) 1本
ツナ缶 適量
卵 1個
木綿豆腐 100g
ポーク缶 50g
醤油 少々
サラダ油 小さじ1

①ゴーヤをきれいに洗って先ず両端を切り落とし、たてに二つに切り、ともに中のわたをスプーンでていねいにそぎとっておきます。

②次に、ゴーヤを2〜3mm位の厚さにスライスします。
卵は器の中で割ってよく混ぜておき、豆腐は適当に手でちぎって、ポークは5mm位に短冊切りしておきます。

③温めた中華鍋に油を入れ熱し、最初にとき卵を流し込みます。
後で卵でとじる方法もありますが、最初に入れた方が黄色の色がきれいに出ます。(強火で約20秒)

④次にその中華鍋にポーク、豆腐、ツナを加えいっしょに混ぜ合わせます。(強火で約20〜30秒)
ポークや豆腐などが冷たい場合はもうちょっと長めに炒めて下さい。

⑤最後に同じ中華鍋にゴーヤを加え、しょうゆを入れよく混ぜ合わせます。
その時、具をくずさないように鍋を動かしながら軽く箸をあてた方がいいでしょう。
火にかける時間は好みによっていろいろです。
堅めが好きな人は1~2分で大丈夫です。

⑥お皿に盛り付けて出来上がりです。

いっしょに入れる具は好みのものでかまいません。

あくまでも主役はゴーヤですからね♪  


Posted by なおちゃ at 2012年03月02日 12:38
Comments(0)

沖縄の冬

本州はあいかわらず寒い日が続いていますね。

沖縄の冬はどうなんでしょうか。

沖縄の冬というのは暖かかったり寒かったりと、気温が安定しないんです。

晴れた日は日差しが強く暑くても、次の日になると急に風が冷たく寒い日になったりします。

旅行に行く場合は、必ず天気をチェックし、重ね着をしていきましょう。

私も3月ごろにいったとき、予想以上に寒くてびっくりしました。  


Posted by なおちゃ at 2012年02月23日 12:00
Comments(0)

バレンタイン

どうでしたか?

ちゃんと気持ちは伝わりましたか?

そんな中、ネットではうまい棒買い占め大作戦なるものが行われていてちょっとわらってしまいましたw

ネットユーザーの団結力に脱帽ですね♪  


Posted by なおちゃ at 2012年02月15日 13:22
Comments(0)

もうすぐ

バレンタインですね~

私は同僚に義理チョコあげるだけですが・・・

大好きな沖縄にあげたいくらいです。なんちって(笑

みなさんは渡す相手決まってますか?

女の子ならこの時期は、なんだかそわそわしちゃいますよね~♪  


Posted by なおちゃ at 2012年02月08日 12:19
Comments(0)

強い寒気

こんにちわ、なおちゃです~

天気悪くなるみたいですね。

記録的な大雪になるとか・・・

そういう面でも沖縄は、

雪がつもったりなんてことはないわけでしょうから平和なところですね。

あ、夏場の大雨があるのかな??

でもこの肌に突き刺さるような寒さがないだけでもうらやましい><

みなさん、雪の被害に気をつけてくださいな。  


Posted by なおちゃ at 2012年01月31日 12:42
Comments(0)

アメリカンビレッジ♪



今日は沖縄のアメリカンビレッジの紹介です♪

アメリカンビレッジは那覇空港から車で約40分、
沖縄本島中南部の北谷町美浜【ちゃたんちょうみはま】にあります。

元々は米軍基地でしたが、
その跡地を利用して建設された都市型リゾートです。

近隣には、野球場やサンセットビーチがあります。

ビーチからの夕日の眺めは最高ですよ。

設備も完備されてるのでチェックしてみては?

夏場はシーポート北谷カーニバルなどが行われます。

アメリカンの雰囲気の中に数多くのショップやレストランなどが立ち並んでいます。

大型スーパーを始め、ゲームセンター ボーリング場 映画館など遊べる おしゃれなショッピングゾーンです。 

私も何度かいきましたが、
いろいろなものがありじっくり見ようとするととても1日では終わりません。

ぜひ一度は足を運んでみてくださいね♪  


Posted by なおちゃ at 2012年01月21日 13:03
Comments(0)

沖縄オススメショッピング♪

オススメのショッピング店の紹介です♪

国際通り

お土産屋や飲食店、服屋がずらりと建ち並んでいます。

DFSギャラリア・沖縄

日本最大の空港外免税店。

アウトレットモールあしびなー

各ブランド店が集まる複合型ショッピングモール。

アメリカ中古家具・古着屋

宜野湾市の国58沿いに建ち並ぶアメリカ中古家具屋と古着屋。

御菓子御殿

紅いもタルトの工場見学や購入ができる。お菓子がたくさんあります。

軽便駅 かりゆし市

地元の新鮮な農産物を格安販売。

農連市場

朝早くから始まる市場。新鮮野菜が豊富。

アルテック

泡盛のことならココ!

ハンビーナイトフリーマーケット

土日の夜に開催される賑やかなフリーマーケット。

在日米軍フリーマーケット

在日米軍関係者によるフリーマーケット。

ジミー

沖縄限定の菓子屋。ケーキをはじめ輸入菓子などの商品が豊富。

花野果村

沖縄の農産物などを格安販売。

那覇新都心

米軍地返還後急速に発展し続けるショッピンググルメエリア。

沖縄のスーパー

意外なものが見つかるかも。

ホームセンター

夏は海水浴用品が豊富。ちょっとした旅行用品の購入に。

いしじゃ自由市場

金武町にあるフリマのような市場。  


Posted by なおちゃ at 2010年05月11日 16:26
Comments(0)

沖縄オススメグルメ♪

今日はオススメグルメの紹介です♪

沖縄そば

「そば」といってもそば粉を使用していない小麦粉麺を使用しダシは鰹節や豚骨を主に使い、店によって麺の太さ、鰹節ベース、豚骨ベースの味とこだわりがありいろんな味を楽しめます。具は三枚肉(厚切りの豚バラ肉)やソーキ(スペアリブ)とカマボコ、ねぎなどが入っています。他にもテビチ(豚足)そば、野菜そば、とうふそばなどがあります。味や食感は、ラーメンとうどんの間で、どちらかというと、うどんにちかい感じです。沖縄そばってそれぞれのお店によって味が違うので結構奥が深い食べ物です。

タコライス

タコライスとはメキシコ料理のタコスの具(挽肉、チーズ、レタス)をあつあつのご飯の上にのせた料理です。タコスの具をご飯の上に?と思いますが、これがとってもおいしいんです。

ブルーシールアイスクリーム

アメリカ生まれのアイスクリームショップBigDipでは沖縄のゴーヤー、シークヮーサー、マンゴーパイナップルを使ったアイスクリームを味わうことができます。直営店以外でも売店や各観光地で食べることができます。

ジャンボハンバーガー

「道の駅かでな」で食べることができるこのジャンボチーズバーガーは、長さ約18cm、幅約8cmの大きさで普通のハンバーガーの約2倍の量!

A&W牧港店

A&W(地元の人はエンダーと言う)は日本で初めてのファーストフード店で沖縄で人気No1。

海ぶどう丼

恩納村にある「元祖海ぶどう」では、恩納村産の新鮮な海ぶどうを使った「海ぶどう丼」を食べることができます。酢飯にたっぷりの海ぶどうとウニ、イクラ、とろろ芋がのっています。

沖縄のステーキ

沖縄は昔、アメリカ占領下時代の影響もありおいしいステーキハウスがたくさんあります。アメリカンだけあって安い、ボリューム満点!

サーターアンダーギー

沖縄で昔から親しまれているサーターアンダーギー。ドーナツのような感じですが、少し食感が違い甘さも控えめです。  


Posted by なおちゃ at 2010年05月06日 16:03
Comments(0)

沖縄おすすめビーチ♪

今日はオススメのビーチのご紹介です(*´ω`*)♪


【北部[名護市・恩納村・本部町]】

水納島(北部 本部町)
おすすめ!

本部半島の沖にある水納島は通称「クロワッサンアイランド」と呼ばれ、夏になると多くの海水浴客で賑わいます。ビーチの砂浜は白く、海がとてもきれいです。沖へ20m程泳げば魚もたくさんいます。島内はゆっくりとした時間が流れ、ビーチで泳いだ後に散歩するのもおすすめ。パーラー(売店)では軽食、飲み物の販売や水中眼鏡やシュノーケルのレンタルもしています。カップルやファミリーにおすすめのビーチ!

エメラルドビーチ(北部 本部町)

美ら海水族館がある海洋博公園内にあるエメラルドビーチは人工ビーチとは思えないほどのビーチで透明度もよくきれいに整備されたビーチです。水族館を楽しんだ後にビーチで楽しんでみては。

恩納村営ビーチ(北部 恩納村)

万座毛入口近くの恩名漁港にある恩名村営ビーチは広くはありませんが、砂浜と海がきれいなビーチです。
 マリンレジャーを楽しみたい方は、すぐ近くのANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのビーチがオススメ。駐車場代1,000円を払えばどなたでも楽しめます。特にマリンレジャーなどにこだわらず、のんびりビーチで!という方へ。

瀬底ビーチ(北部 本部町)

本部半島から瀬底大橋を渡った瀬底島にある瀬底ビーチは沖縄本島の中でも透明度が良いきれいなビーチです。沖には伊江島、水納島が見えます。沖は潮の流れが速いので注意してください。
現在ホテル建設中です(中途半端な状態で建設ストップ状態)。ビーチへ行くためには業者のお世話になります。以前は駐車場一台1000円(本島でも高いほう)でしたが、現在は1500円。

21世紀の森ビーチ(北部 名護市)

名護市営陸上競技場裏にある21世紀の森ビーチは、名護湾に面していますので波も静かでファミリー向けのビーチに最適です。また、バーベキュー専用の広場もあり地元の行楽客でにぎわっています。


【中部[宜野湾市・北谷町・読谷村]】

サンセットビーチ(中部 北谷町)

泳ぐより、散歩や夕日のスポットとしておすすめビーチ!オリオンビールでも片手にきれいな夕日や海を眺めるのがおすすめ。

伊計ビーチ(中部 うるま市)
おすすめ!

沖縄本島の東、伊計島にある伊計ビーチは透明度も良くマリンレジャーも豊富。休日は地元の人がビーチパーティーをして楽しんでいます。沖縄本島の東海岸のおすすめのビーチです。ビーチの近くに伊計大橋があり橋の上から見た海の眺めもきれいです。

アラハビーチ(中部 北谷町)

アラハビーチもサンセットビーチと同じく泳ぐよりも夕日のスポットにおすすめのビーチです。週末は日本人よりも外人のほうが多いビーチです

残波ビーチ(中部 読谷村)

読谷村の残波岬近くにある残波ビーチは、中南部からアクセスが比較的容易な位置にあり、海も砂浜もきれいなビーチです。

大泊ビーチ(中部 うるま市)

伊計島北側にある大泊ビーチは砂浜が600mもあるビーチで透明度が抜群!リゾート化していないのでのんびり楽しめると思います。行き方が少しわかりにくいですが、下記の大泊ビーチのホームページに詳しく書かれていますので安心です。ビーチ入口というか、駐車場が2ヶ所ありますが、ここで紹介しているビーチは奥にあるビーチです。

トロピカルビーチ(中部 宜野湾市)

宜野湾市のコンベンションセンターにあるトロピカルビーチは地元の若者らがビーチバレーをしたり、行楽客がビーチパーティーをしてにぎわっているビーチです。休日になると、多くの人で賑わい、遊泳範囲内は人だらけで濁ってしまいます。あまり透明度を気にしない方や、小さなお子さんと一緒に泳ぐ方はいいと思います。

【南部[南城市]】

あざまサンサンビーチ(南部 南城市知念)

知念村の海洋レジャーセンター近くにあるあざまサンサンビーチはきれいに整備されているビーチです。レンタル用品も整っていて便利です。

西原マリンパーク(南部 西原町)

2007年にオープンした西原マリンパークは設備が充実していて地元の人をはじめ観光の方も十分楽しめる施設です。特に観光の方はバーベキューをするには多くの準備が必要ですが、このマリンパークではほとんどそろっていますので安心して楽しむことができます。ご家族連れにおすすめ!詳しくは西原マリンパークのホームページへ。

新原ビーチ(南部 南城市玉城)
おすすめ!

新原ビーチは南部のビーチの中では透明度も良く白い砂浜が広がっています。泳ぐだけではなく、ビーチ内にはグラスボート乗り場もありますので、魚を観賞するのも楽しいかも。ファミリーオススメのビーチ。

次は沖縄オススメグルメの紹介をしますヾ(。・ω・。)ノ♪  


Posted by なおちゃ at 2010年04月27日 15:33
Comments(0)

沖縄世界遺産♪

今日はオススメの世界遺産観光スポットのご紹介です♪

首里城(南部 那覇市)

那覇市首里にある首里城は標高約120m~約130mに位置し、琉球国王の居城として王国の政治・外交など中心的役割を果たしていました。建物が中国の宮殿に似ていることから中国との密接な関係があったそうです。第二次世界大戦でほとんどを失いましたが、現在は見事に復元されています。
※正殿までは急な階段があり滑りやすいので歩きやすい靴で行かれると良いでしょう。正殿内は土足厳禁ですので携帯スリッパがあると便利です。

石文より
首里城跡
国指定史跡 1972年5月15日
 首里城は、1429年から1879年まで琉球王国の国王の居城でした。王城は、琉球の政治、外交、文化の中心として栄え続けました。発掘調査の結果、首里城は14世紀の末頃までには築かれていたことが明らかになっています。首里城は、地形を巧みに活用して内郭と外郭に分けて築かれています。城壁は琉球石灰岩の切石で築かれ、その総延長は約1,080mです。城壁の高さは、6~15mにもなり、その厚さはおよそ3mです。歓会門が大手門(正門)で西側城壁にあります。
 城内には正殿・北殿・南殿などの重要な建物が御庭(うなー)を囲んであり、正殿は、1925年に指定されました。しかし、これらの建物群は、沖縄戦ですべて焼失し、1972年から復元整備が実施されています。

中城城跡(中部 北中城村)

15世紀中頃、築城家の名手と言われた護佐丸が築かれたと伝えられています。首里王府に対抗する勝連城主の阿麻和利を牽制するために、座喜味城主であった護佐丸が国王からの命令により移り住んだ城です。しかし琉球王権を狙う勝連城主の阿麻和利に攻められ護佐丸は自害しました。山の上にありますので景色が最高です。

座喜味城跡(中部 読谷村)

読谷村のほぼ中央にある座喜味城跡は、15世紀初期に築城家として名手だったといわれる護佐丸(ごさまる)によって築かれたと伝えられています。さすが名築城家と言われるだけあって規模は小さいですが、石垣のアーチ門や曲線が見事です。城からの景色は絶景で、残波岬、恩納村の海岸、遠くは那覇市や慶良間まで見ることができます。

勝連城跡(中部 うるま市)

阿麻和利(あまわり)が居城した城と伝えられる勝連城跡は、沖縄の城の中でも最も古く、12世紀頃と伝えられています。現在の規模になったのは14世紀ごろ。阿麻和利は護佐丸を滅ぼし、さらに琉球統一をめざし国王の居城である首里城を攻めましたが落城して滅びました。小高い山の上にあるので城からの景色は最高です。
※石造りの階段など足元が悪いところがあるので歩きやすいスニーカーなどで行くと良いです。

今帰仁城跡(北部 今帰仁村)
今帰仁城は三山時代に北山国王の居城で北山の拠城でした。また、中国や東南アジアとの貿易も盛んで発掘調査により陶磁器などが出土しています。1416年に中山王の尚巴志(しょうはし)によって三山を統一されてからは1665年まで琉球王府から派遣された監守の居城だったと伝えられています。石垣は「野面積み」といわれ最も古い造り方と言われています。1月中旬から2月初めまで緋寒桜(ヒカンザクラ)がきれいに咲きます。


次は沖縄オススメビーチを紹介します♪  


Posted by なおちゃ at 2010年04月22日 16:31
Comments(0)